2013年02月21日

電子納品代行&キャンペーン情報更新!!

皆様、おはようございます!!



早いもので2月も後半ですね。



2週間ぶりのブログ更新。。。






で、今さらですが、当ホームページも長い間、


工事中だった「電子納品代行サービス」のページを更新いたしました。







で、先日ご案内いたしました当社の通販ショップも、



地味に「キャンペーン情報」を更新しております。




今日も冷えますが、寒さ対策万全で頑張りましょう!!!!!


posted by 春ちゃん at 08:46| Comment(0) | 日記

2013年02月07日

DynaCAD その9!!

皆様、おはようございます!!



昨日は、電気工事屋さんのお客様のトコへ、


CanonさんのiPF510(A2プリンター)を納品!

iPF510.JPG



で、そのお客様からご相談が。。。



「今日、設計事務所からA2の図面をもらったんやけど、これをパソコンに取り込める??」



と、紙図面を差しだされ、




「CADデータは??」と僕。



お客様「くれへんかってん。これ(紙図面)をパソコンには無理か?」



で、事務所を見渡しても、


A4インクジェットプリンターと、A3複合機と、iPF510。。。




僕「今回のiPF510はスキャナー機能ないですからね〜。。。」







と、半分諦めかけていたら、



「DynaCAD電気」ユーザーさんじゃないですかーーー!!!


て、自分が売っといて(* ̄∇ ̄*)エヘヘ





て、事は・・・



A3複合機で、A2図面を半分ずつスキャンし、


A2-01.jpg


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



まず、左半分をスキャン

A2-03.jpg


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



で、右半分をスキャン

A2-04.jpg


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



スキャンしたA3、2枚を「DynaCAD電気」に取り込み、ラスタ合成すれば、A2をスキャンしたようになる!!!

A2-02.jpg


この機能って、DynaCAD電気だけじゃなく、DynaCADシリーズならどれでも、標準でついてます!!!



DynaCADがあれば、大判のスキャナーはいりませんね〜o( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)o









でも、今の時代、


紙図面しかもらえない環境も珍しいですが。。。( ̄ー ̄)




posted by 春ちゃん at 09:32| Comment(0) | ご案内

2013年02月05日

エクセル その7!!

皆様、今日も一日ご苦労様でした!!





今晩から、またまた寒くなる予報です!!


朝方、大阪もうっすら白くなるんでしょうかね〜。。。(・・;


体調管理には十分、気をつけてくださいね!!





さて、本日はエクセルの計算結果の更新についてです。



先日、お客様から


「計算式、ちゃんと入ってるのに、計算されてない。」


と、電話が!!!





多分、こんな感じ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

001.jpg


例えば、「G2」の数字を「100」から「200」へ変更します。



「H2」のセルの計算結果は。。。




ちゃんと計算すると、「1000」になるはずが「900」のまま!!!!!



これが見積書なら!と思うとコワい、コワい。。。...((((( ̄‥ ̄;)




そんな時は、ココを確認↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

002.jpg


「手動」になってたりします。


コレを「自動」に変更しましょ〜!!!


003.jpg


これで正しい計算結果になりました!!







(- -) (- -) (- -) (- -) シーーーン








で???






なんで「手動」になっちゃうんの??って話ですが。。。




調べてみると、なんでも複数シートを選択したまま保存してしまうと、



設定が必ず手動計算になってしまうようです。。。






( -_-)フッ




ま、作業グループを解除してから保存すれば良いみたいなので。。。



皆様も、気をつけてください!!!





posted by 春ちゃん at 19:36| Comment(0) | サポート