2016年06月28日

各発注機関の電子入札 Windows10への対応状況!!

今年も上期が終わろうとしていますね。。。

今週末からは、まだまだ梅雨空が続く7月。。。

何か、気持ちがどんより。。。

そんな時は、積極的に外出してみる!!

用もないのにお客さんトコへ行ってみる!!!


そしたら・・・


奈良のお客さんに

「いいところに来た」と電子入札の設定を頼まれる・・・(||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)アウッ

ま、いっか♪


で、奈良県県土マネジメント部のホームページを確認してみると・・・


お!お!!おぉぉぉ!!!

奈良県new.bmp

Windows10に対応しとる!!!!!

い、いつの間に!!

って、6月27日書いとるやん・・・


詳細はというと・・・

奈良県.bmp

そうなんや・・・Windows10に対応したんや・・・


ん??


て事は、各発注機関も対応したのかなぁ?????


で、この際なので、各発注機関のページを確認してきましたー

まずは、@国交省

国交省.bmp

うん、対応してる♪


A農林水産省

 農林水産省.bmp

やっぱり、対応してる♪



B水資源機構

 水資源.bmp

こちらも対応してる♪



C大阪府

 大阪府.bmp

お、対応してましたね♪



D兵庫県

 兵庫県.bmp

対応してる♪



E和歌山県

 和歌山県.bmp

あら、珍しい!早いご対応で♪



F三重県

 三重県.bmp

さすが!!ここは対応してるよね♪



G京都府

 京都府.bmp

あら、京都府さんはまだ対応していませんね。。。


という結果になりました!!

ん?滋賀県が無い??

あー、滋賀県にお客さんいないのでいいんです!!!(。-`ω´-)キッパリ!!

滋賀県のお客さん、欲しいね。。。 ( ̄o ̄;)ボソッ

誰か、紹介くれないかな。。。 ( ̄o ̄;)ボソッ










えーっと、

これを見る限り、Windows10のPCでは、

・InternetExplorer11
・JREをJRE8.0Update65 

にしておけば大丈夫そうですね♪φ( ̄ー ̄ )メモメモ


てか、もうそろそろ、ブラウザのIE単独、やめない???


て、思う今日この頃です。。。


最後にWindows10への対応の案内が遅れてごめんなさい<(_ _)>



posted by 春ちゃん at 14:11| Comment(0) | サポート

2016年06月06日

DynaCAD土木Plus動画! 土量計算編

あー、蒸し暑い。。。

あー、調子悪い。。。

あー、梅雨嫌い。。。

あー、ゴルフ行きたい。。。


て、事で営業も行かず、事務所でサポート動画作成しました。


今回は、DynaCAD土木Plusの横断図には欠かせない、「土量計算機能」のご紹介です。

覚えると結構、便利♪♪



一度、ご確認ください!(* ̄∇ ̄*)

良かったら評価もお願いします♪(^人^)


posted by 春ちゃん at 16:49| Comment(0) | サポート

2016年06月02日

TKC使用パソコンにて・・・

おはようございます!

昨日でもう6月!! 早っ!!!

年を取るという事は恐ろしい事です。。。

月日がこんなに早く感じるとは・・・です。。。orz


さて、昨日の業務報告をします。

あるお客様から14時頃に電話が入りまして。

お客様「朝からパソコン1台が、黒画面でマウスしか表示されない。何回か強制終了するも一緒」

私「あらら。データのバックアップはいつ取りましたか?」

お客様「ちょうど1ヶ月前ぐらい」

私「マジっすか。。。ちなみにそのパソコンだけですか?」

お客様「そうです」

この情報だけで判断は出来ませんが、

ウイルス?? Windows update失敗?? 複数のセキュリティソフト??

とりあえず現時点でお客様へ電話で確認できる事は・・・

私「セキュリティソフトって別にインストールされました?」

お客様「今日は電源つけ、しばらく放置してただけなので何も」

はい、この時点で嫌な予感がしますよね。。。

私「今から行きます。。。」


で、現場で症状を確認!

とりあえず、再起動させ、セーフモードで起動!>>>お!起動した♪ラッキー♪♪(^O^)

常駐ソフト、最近インストールしたソフトがないか、チェック!!

すると、2016年6月1日9:40頃に「ESET endpoint antivirus」がインストールされとる!!

すぐさまお客様に「インストールされた覚えは?」

お客様「だから今日は何もしていない」

とにかく、セキュリティソフトは複数も不要なので了承のもと、削除。。。

再起動後、通常起動し動きも問題ないことを確認!!

原因はこの子でした(^_^;)

でも、何でインストールされたんやろ。。。という疑問だけが残り、

問題のパソコンは、経理パソコンって事もあり、

TKCのソフトを起動してもらい、データを確認していただきました!

すると、フリーズして、まーーーーーーーったく動かん!!!

再起動するも、立ち上がりが遅いし、動きもめっちゃ遅い!!!

誰が見ても、なんかおかしい。。。

で、またセーフモードで起動し、ソフトを確認すると・・・

削除したはずの「ESET endpoint antivirus」が居座っとる。。。ナンデ???

再度、削除!

再起動!!

動きに問題なし!!!

で、TKCのソフトを起動!!!!

フリーズ。。。=( ̄□ ̄;)⇒チーン


そもそもTKCのソフトと「ESET endpoint antivirus」って関係あるの???

あとで分かった事なんですが、

TKCから無償提供されている「TKCウィルス対策プログラム」が

「ESET endpoint antivirus」だったんですね。。。

しかも勝手に、自動インストールしよる。。。

他社セキュリティソフトが入ってても自動インストールしよる。。。

で、お客様に相談し、他社セキュリティソフトを削除する事に・・・

削除する時も「ESET endpoint antivirus」が邪魔してなかなか削除出来ないし。。。

全く、しつこい奴ですわ。。。


メーカーサイトを見てみると、、、

1.bmp

でもね、自動的にインストールされるし、

インストールする時にメッセージか、許可ボタンぐらい表示してくれても良くね???

もれなく、フリーズしちゃう。。。orz

設定があるかどうかは時間の関係上、追求しなかったんですが・・・

ま、気が向いたら調査続けます。。。

はぁ、今日も頑張ります!!
posted by 春ちゃん at 10:20| Comment(0) | 日記