ちょっとバタバタで、なかなかブログを書く時間もありませんでした<(_ _)>ゴメンナサイ
で、いきなり言い訳からです( ̄▽ ̄;;
今日も暑いですね。。。
で、愚痴です( ̄▽ ̄;;
挨拶はこの辺で。。。
さて、本題です!!
みなさん、ISO2015年版への移行はもう済みましたか???
まだの方は、もうそろそろスケジュール組まないとダメですよー♪
2008年版には無かった要求事項もありますし、逆に不要になったものもありますから、
マニュアル改訂しないといけませんしね。大変大変。。。
公共工事が繁忙期になる前の今がタイミングかも知れません。
一度、ご検討ください。いや、一度ご相談ください<(_ _)>
え?
「また金かかるなー」って??
ま、確かに。。。でも仕方ないですよね。。。
「仕方ないで済ますなー」
ですよね(^_^;)
なら、一度、審査機関を見直されてはいかがですか??
ビックリするぐらい、差額が出てきますよ=( ̄□ ̄;)⇒
なんなら、一度試算してみましょうか?
試算ぐらいタダですし(;^_^A
ちなみに、参考差額はこちらです↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

こんだけ差額があれば、マニュアル改訂の費用が出てきますよね。
てか、素直に嬉しいですね♪♪ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪♪
浮いた経費で何買おうかな〜♪
なんてね(^_^;)
2015年版改訂がお済みのお客様も、審査機関の見直しをお勧めいたします!!!
また、マニュアルの簡素化のお手伝いも致しておりますのでいつでもご相談ください。
<<ISO簡素化サービス>>
ホームページは、こちらへ。
ご案内資料は、こちらから。