2017年07月08日

ISO2015年版移行について

みなさん、お久しぶりです。。。

ちょっとバタバタで、なかなかブログを書く時間もありませんでした<(_ _)>ゴメンナサイ

で、いきなり言い訳からです( ̄▽ ̄;;



今日も暑いですね。。。

で、愚痴です( ̄▽ ̄;;



挨拶はこの辺で。。。


さて、本題です!!

みなさん、ISO2015年版への移行はもう済みましたか???

まだの方は、もうそろそろスケジュール組まないとダメですよー♪

2008年版には無かった要求事項もありますし、逆に不要になったものもありますから、

マニュアル改訂しないといけませんしね。大変大変。。。


公共工事が繁忙期になる前の今がタイミングかも知れません。

一度、ご検討ください。いや、一度ご相談ください<(_ _)>




え?


「また金かかるなー」って??


ま、確かに。。。でも仕方ないですよね。。。


「仕方ないで済ますなー」



ですよね(^_^;)

なら、一度、審査機関を見直されてはいかがですか??


ビックリするぐらい、差額が出てきますよ=( ̄□ ̄;)⇒

なんなら、一度試算してみましょうか?

試算ぐらいタダですし(;^_^A


ちなみに、参考差額はこちらです↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ISO.bmp

こんだけ差額があれば、マニュアル改訂の費用が出てきますよね。

てか、素直に嬉しいですね♪♪ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪♪


浮いた経費で何買おうかな〜♪

なんてね(^_^;)


2015年版改訂がお済みのお客様も、審査機関の見直しをお勧めいたします!!!

また、マニュアルの簡素化のお手伝いも致しておりますのでいつでもご相談ください。

<<ISO簡素化サービス>>

ホームページは、こちらへ

ご案内資料は、こちらから
posted by 春ちゃん at 12:23| Comment(0) | ご案内

2017年03月10日

電気設備専用CADソフト【DynaCAD電気】のご案内

皆さん、おはようございます!


数年ぶりの花粉症で撃沈中です。。。orz

花粉症って、こんなしんどかったっけ??? フー ( ̄‥ ̄) = =3

はぁ。。。花粉症を卒業したいなぁ。。。

で、思い出した「3月9日」♪


1日遅れやけど…

拾い物やけど…




卒業っていうと寂しいですが、新たな世界の旅立ちだ!って思うと前向きになれますよね♪

さぁ、皆さんは何を始めますかー??


て、事で、




そこの電気工事屋さん!


CADを始めてみませんか???


(その話の持っていき方、強引やな。。。)



でもなぁ、CADって難しいしな


専用CADって高いしな


サポート充実って言っても、昼間、現場やから夜じゃないと使わないしな


俺ら、官公庁もしてるから電子納品出来るCADじゃないとな


CAD製図基準ってルールが大変だから外注やしな


建築図面が、紙やPDFやしな


なんなら、建築図面も自分たちで作成したいしな



とかって思ってませんか??


それが可能なのが、


「DynaCAD電気」+「メーカーサポート」+「弊社独自サポート体制」



弊社は、販売だけではありませんのでご安心を!!!ヾ(=^▽^=)ノ


ちなみに、先日「DynaCAD電気」のページを追加しましたのでそちらもご確認を!


まずは、こちらから資料請求をしてみてくださいね♪

459447.jpg


posted by 春ちゃん at 10:08| Comment(0) | ご案内

2016年03月01日

株式会社アーバンKシステム!!

先日もご案内した通り、


本日3月1日より、


「株式会社アーバンKシステム」スタートです!!


これからも変わらずよろしくお願いいたします<(_ _)>


19717.jpg



posted by 春ちゃん at 12:26| Comment(0) | ご案内