2017年03月10日

電気設備専用CADソフト【DynaCAD電気】のご案内

皆さん、おはようございます!


数年ぶりの花粉症で撃沈中です。。。orz

花粉症って、こんなしんどかったっけ??? フー ( ̄‥ ̄) = =3

はぁ。。。花粉症を卒業したいなぁ。。。

で、思い出した「3月9日」♪


1日遅れやけど…

拾い物やけど…




卒業っていうと寂しいですが、新たな世界の旅立ちだ!って思うと前向きになれますよね♪

さぁ、皆さんは何を始めますかー??


て、事で、




そこの電気工事屋さん!


CADを始めてみませんか???


(その話の持っていき方、強引やな。。。)



でもなぁ、CADって難しいしな


専用CADって高いしな


サポート充実って言っても、昼間、現場やから夜じゃないと使わないしな


俺ら、官公庁もしてるから電子納品出来るCADじゃないとな


CAD製図基準ってルールが大変だから外注やしな


建築図面が、紙やPDFやしな


なんなら、建築図面も自分たちで作成したいしな



とかって思ってませんか??


それが可能なのが、


「DynaCAD電気」+「メーカーサポート」+「弊社独自サポート体制」



弊社は、販売だけではありませんのでご安心を!!!ヾ(=^▽^=)ノ


ちなみに、先日「DynaCAD電気」のページを追加しましたのでそちらもご確認を!


まずは、こちらから資料請求をしてみてくださいね♪

459447.jpg


posted by 春ちゃん at 10:08| Comment(0) | ご案内